「立ちすくむ」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2019年12月11日 自動詞 「立ちすくむ」の意味 「立ちすくむ」という言葉には、 立ったまま動けなくなる 身動きしないで、立ち続ける といった意味がありますが、漢字では「立ち竦む」と書きます。 主に1の意味で使われ、恐怖や驚きなどで、その場から動けなくなるときに使われる言葉です。 使い方・例文 爆発音に驚いて立ちすくむ 蒼白の表情で立ちすくむ 心配そうな顔で立ちすくむ 凍りついたように立ちすくむ 類語 立ったまま動けなくなる 竦む・三竦み・竦み上がる タグ た行 関連記事 「痛み入る」の意味は?使い方・類語を解説「そそる」の意味は?使い方・類語を解説「耳慣れる」の意味は?使い方・類語を解説「秀でる」の意味は?使い方・類語を解説「面食らう」の意味は?使い方・類語を解説「明け暮れる」の意味は?例文・類語を解説 投稿ナビゲーション 「そそる」の意味は?使い方・類語を解説「撓む」の意味は?使い方・類語を解説