「慎ましい」の意味
「慎ましい」の読み方は「つつましい」と読み、
- 控えめで、物静かなさま
- 質素なさま
- 気恥ずかしく感じられる
といった意味がありますが、近年は1~2の意味でよく使われます。
使い方・例文
控えめで、物静かなさま
- 慎ましい性格の女性
- 慎ましくお辞儀をする
- 穏やかで慎ましい笑顔
- 慎ましく堅実な仕事ぶり
質素なさま
- 慎ましい生活を送る
- 慎ましくも幸せに暮らす
- 慎ましい食事をする
- 慎ましい服装で過ごす
類義語・対義語
| 控えめで、物静かなさま |
|---|
| 謙虚・謙遜・謙抑・敬虔・低姿勢・頭が低い・腰が低い |
| 質素なさま |
| 倹約・小体・平民的・倹しい・約やか・爪に火を点す |
| 気恥ずかしく感じられる |
| 遠慮深い・極まり悪い・照れ臭い・面映ゆい・目映い |
| 無遠慮なさま |
|---|
| 僭越・僭上・越権・ぬけぬけ・厚かましい・烏滸がましい・差し出がましい |
| 贅沢なさま |
| 豪奢 |
| 恥知らずなさま |
| 横着・厚顔・鉄面皮・図太い・野太い・厚かましい・図々しい・太々しい・猛々しい・心臓が強い |
