「野放図」の意味
「野放図/野方図」の読み方は「のほうず」と読み、
- 規則・慣習に従わず、思うまま振る舞うこと
 - 際限のないこと、締まりがないこと
 
といった意味があります。
使い方・例文
規則・慣習に従わず、思うまま振る舞うこと
- 野放図な性格
 - 野放図に生きる
 - 野放図な作風
 - 野放図な笑い声
 
際限のないこと、締まりがないこと
- 雑草が野放図に伸びている
 - 野放図に本を読み漁る
 - 野放図にお金を使う
 - 野放図に勢力を広げる
 
類語
| 規則・慣習に従わず、思うまま振る舞うこと | 
|---|
| 縦・儘・気儘・気随・自儘・勝手・放題・放埓・奔放・三昧・放縦・放逸・放恣・不羈・好き・気任せ・心任せ・意の儘・我が儘・身勝手・勝手次第・自分勝手・手前勝手・得手勝手・自由勝手・好き勝手・好き放題 | 
| 際限のないこと、締まりがないこと | 
| 放漫・無限・無窮・無制限・限無し・底無し・限り無い | 
