「波濤」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年5月1日 二字熟語 「波濤」の意味 「波濤」の読み方は「はとう」と読み、大波、高い波を意味します。 使い方・例文 岸に波濤が打ちかかる 波濤の騒音が聞こえる 胸が波濤のように騒ぐ 強い眠気が波濤のように押し寄せる 類語 大波、高い波 狂濤・怒涛・激浪・荒波・風波 タグ は行 自然・生物 関連記事 「静謐」の意味は?使い方・類語を解説「検分」の意味は?使い方・類語を解説「耳朶」の意味は?使い方・例文を解説「境地」の意味は?使い方・類語を解説「方々」の意味は?使い方・類語を解説「天蓋」の意味は?使い方・類語を解説 投稿ナビゲーション 「反映」の意味は?使い方・類語を解説「薄暮」の意味は?使い方・類語を解説