「淡々」の意味
「淡々」の読み方は「たんたん」と読み、
- あっさりしたさま
 - 執着やこだわりがないさま
 - 水の静かに動くさま
 
といった意味があります。
1の意味では物事の色・味・状態などが淡白なさまであるときに使われ、2の意味では人の態度・動作などがあっさりしているときに使われます。
使い方・例文
あっさりしたさま
- 淡々とした水色の洋服
 - 淡々とした味の料理
 - 淡々とした感じの絵画
 - 淡々とした感じの音楽
 
執着やこだわりがないさま
- 喜怒哀楽の少ない淡々とした表情
 - 抑揚のない淡々とした声
 - 淡々と仕事をこなす
 - 平和で淡々とした暮らし
 
水の静かに動くさま
- 淡々と水が流れる
 
類語
| あっさりしたさま | 
|---|
| 淡白・淡彩・薄口・浅い・薄目・薄い・水臭い・水っぽい・うっすら・ほんのり | 
| 執着やこだわりがないさま | 
| 淡泊・気軽・安直・気さく・あっさり・さらりと | 
