「二字熟語」の記事一覧 | ページ 29 | 言葉手帳

「二字熟語」の記事一覧

「禰宜」の意味は?使い方を解説

「禰宜」の意味 「禰宜」の読み方は「ねぎ」と読み、 神社で、宮司・権宮司を補佐する職。一般には神職の総称 昔の神職の一つで、神主の下の位 バッタの別名 といった意味があります。 「禰宜」は「労ねぐ」が名詞化したもので、「 […]

「熱情」の意味は?使い方・類語を解説

「熱情」の意味 「熱情」の読み方は「ねつじょう」と読み、燃えるような激しい感情、ある物事に向けられる熱烈な思いという意味があります。 使い方・例文 熱情をこめて語る 音楽への熱情 熱情的な愛情 熱情的な踊り 類語 類語 […]

「年末」の意味は?使い方・類語を解説

「年末」の意味 「年末」の読み方は「ねんまつ」と読み、年の暮れという意味があります。 四字熟語 年末商戦 年の暮れに行われる商売上の競争 年末賞与 官公庁・会社などで12月頃に支給される賞与 年末調整 源泉徴収義務者が、 […]

「念書」の意味は?使い方・類語を解説

「念書」の意味 「念書」の読み方は「ねんしょ」と読み、 書物を読むこと 後日の証拠として念のため書く書面 といった意味がありますが、2の意味でよく使われます。 使い方・例文 後日の証拠として念のため書いて相手に渡しておく […]

「猫舌」の意味は?使い方を解説

「猫舌」の意味 「猫舌」の読み方は「ねこじた」と読み、熱い物を飲食できないことを意味します。 猫が熱い食べ物を嫌うことから、熱い物を飲食できない人を「猫舌」と言うようになりました。 使い方・例文 猫舌で熱いスープが飲めな […]

「年来」の意味は?使い方・類語を解説

「年来」の意味 「年来」の読み方は「ねんらい」と読み、何年も前から続いていることという意味があります。 使い方・例文 三十年来暮らしてきた家 十年来の心を許した友人 何百年来と続いてきた伝統 この二三年来、年に一度は病気 […]

「熱望」の意味は?使い方・類語を解説

「熱望」の意味 「熱望」の読み方は「ねつぼう」と読み、熱心に希望することという意味があります。 使い方・例文 進学を熱望する 画家になりたいと熱望する 作品の映画化を熱望する 住民の熱望により図書館が建設された 類語 熱 […]

「肉声」の意味は?使い方を解説

「肉声」の意味 「肉声」の読み方は「にくせい」と読み、マイクなどの機械を通さない生の声を意味します。 使い方・例文 肉声がどこかから聞こえる 久しぶりに友の肉声を聞く 肉声が録音されたテープ