「詰る」の意味は?使い方・類語を解説 更新日:2020年11月3日 公開日:2020年4月14日 他動詞自動詞 「詰る」の意味 「詰る」の読み方は「つまる/つめる/なじる」と読み、読み方によって意味も異なります。 つまると読む場合 「詰つまる(自動詞)」と読む場合は 隙間なく入っていっぱいになる 通路・管などの途中がふさがって通じ […] 続きを読む
「波」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月14日 名詞 「波」の意味 「波/浪/濤」の読み方は「なみ」と読み、 風や振動によって起こる水面の高低運動 振動や変化が周囲に次々に伝わっていく現象 形や様子が波浪のように起伏を生ずるもの、押し寄せるように動くもの 物事が一定しないこ […] 続きを読む
「那由他」の意味は?類語を解説 公開日:2020年4月13日 三字熟語 「那由他」の意味 「那由他/那由多/那述」の読み方は「なゆた」と読み、 極めて大きな数量 数の単位で、10の60乗(もしくは10の72乗) といった意味があります。 元は古代インド数量の単位であり、1,000億を指すとい […] 続きを読む
「等閑」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月13日 二字熟語 「等閑」の意味 「等閑」の読み方は「とうかん/なおざり」と読み いい加減にしておくさま、本気でないさま ほどほどで、あっさりしているさま といった意味がありますが、現在は1の意味でよく使われます。 「なおざり」と「おざな […] 続きを読む
「夏草」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月13日 二字熟語 「夏草」の意味 「夏草」の読み方は「なつくさ」と読み、夏に生い茂る草のことを意味します。 使い方・例文 山に生い茂る夏草 川原一面に夏草が伸びている 夏草の豊かな光景 逞しく生えている夏草 類語 野山に生える草 野草・青 […] 続きを読む
「馴れ合い」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月12日 名詞 「馴れ合い」の意味 「馴れ合い」の読み方は「なれあい」と読み、 ひそかに示し合わせて事を運ぶこと 馴れ合い夫婦の略 といった意味があります。 1の意味は、利害関係にある同士が正式な手続きを取らず、暗黙の合意で意思決定する […] 続きを読む
「靡く」の意味は?使い方・類語を解説 更新日:2020年10月18日 公開日:2020年4月12日 自動詞 「靡く」の意味 「靡く」の読み方は「なびく」と読み、 風や水の勢いに従って、横にゆらめくように動く 他の意志・威力などに引き寄せられて従う 女性が男性に言い寄られて承知する といった意味があります。 使い方・例文 風や水 […] 続きを読む
「生木」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月10日 二字熟語 「生木」の意味 「生木」の読み方は「なまき」と読み、 地に生えている樹木 切ったばかりで、まだ乾燥していない木 といった意味があります。 「生木」の慣用句 生木を裂く 相愛の男女を無理に別れさせること 使い方・例文 地に […] 続きを読む
「艶めかしい」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月10日 形容詞 「艶めかしい」の意味 「艶めかしい/嬌しい」の読み方は「なまめかしい」と読み、 姿・仕草が色っぽい 新鮮、若々しい 優雅で気品がある 物・情景などが美しく趣がある といった意味がありますが、現在は1の意味で使われ、2~4 […] 続きを読む
「なまじ」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月10日 副詞形容動詞 「なまじ」の意味 「なまじ」は漢字で「憖」と書き、 あることをすると仮定して、無理にそうしない方がよいさま(副詞) むしろそうでなかった方がよいくらい中途半端であるさま(形容動詞) といった意味があります。 1の意味では […] 続きを読む