「小春日和」の意味
「小春日和」の読み方は「こはるびより」と読み、
- 初冬の春のように穏やかで暖かい日和
- 陰暦10月の異名
といった意味があります。
陰暦10月は1の意味から「小春日和」または「小六月」と言われます。陰暦10月は、太陽暦では11月から12月上旬の、晩秋から初冬に当たる時期です。
この時期の晴れた日は日向は暖かいですが、日陰は冷たく、夜は冷え込む特徴があります。
世界の小春日和の呼び方
冬の前には、日本だけでなく北アメリカやヨーロッパにも小春日和が訪れます。
アメリカでは小春日和を「インディアン・サマー」、ヨーロッパでは「老婦人の夏」「カワセミの日」、イギリスでは「聖マルチンの夏」「聖リュークの夏」と呼ばれることがあります。
「小春日和」の使い方・例文
- 小春日和の穏やかな日差し
- 秋の小春日和の午後
- 小春日和の冬の日
- 今日は上着が必要ないほど小春日和だ
「小春日和」の類語
穏やかな天気 |
---|
小春日・小春空・小春風・小春凪・小六月・秋日和・秋晴れ・青天井・日和・好晴・快晴・好天・晴天・上天気・穏やか・麗らか |