「雑魚」の意味・由来

「雑魚」の読み方は「ざこ」と読み、

  1. 色々な種類の入り交じった小魚
  2. 地位の低い者、取るに足りない者

といった意味があり、1の意味が転じて2の意味を持つようになりました。

「雑魚寝」は大勢の人が雑然と入り交じって寝ること、「雑魚場」は江戸時代、大阪で最大の魚市場のことを表しましたが、現在は一般に魚市場のことを指します。

「雑魚」の入る慣用句

「雑魚」の入る慣用句には、「雑魚のとと交じり」があり、小物が大物の中に交じっていること、つまり能力に相応しくない地位にいるという意味です。

似た意味を持つ慣用句に「ごまめの魚交じり」「えびたい交じり」「目高めだかも魚のうち」「蝙蝠こうもりも鳥のうち」などがあります。

「雑魚」の使い方・例文

  • 網にかかったのは雑魚ばかりだ
  • 雑魚の群れなど歯牙にもかけない
  • 雑魚でも数が集まれば厄介になる
  • あの人が部長では雑魚の魚交じりだ

「雑魚」の類義語・対義語

類義語
小魚
幼魚・稚魚・白子・じゃこ
地位の低い者、取るに足りない者
小物・小者・小人・群小・匹夫ひっぷ鼠輩そはい・馬の骨
対義語
大魚
大物・成魚
地位の高い者、中心となる者
大物・大人・大所・要人・首脳・頭脳・重鎮・幹部・棟梁・柱石・長老・元老・顔役・胴元・首謀・大御所・大立者・大黒柱・御偉方・元締め・立役者・独裁者・主人公・ワンマン