「味気ない」の意味

味気あじけない」という言葉には、

  1. 面白くないこと、つまらないこと
  2. 魅力がないこと、風情に乏しいこと

といった意味があります。

「味気ない」という言葉は元々「あじきない」と読まれ、「どうにもならないひどい状態のこと」や「無意味なこと」といった意味で使われていましたが、現在は1、2の意味で使われるのが一般的です。

「味気ない」の例文

  • 不景気で、味気ない世の中になった
  • やりがいが感じられない、味気ない仕事
  • 殺風景な部屋で味気ない
  • 味気ない話で聞き飽きてくる
  • 暇でやることがなく、味気ない時間を送る

「味気ない」の類語

類語 意味
つまらない・ありふれた・興がさめる・興味を失う・趣のない・妙味に乏しい 面白みがない
無粋・野暮・退屈・殺風景・薄っぺらい・素っ気ない・情緒がない・無味乾燥 魅力・風情に乏しい
対義語 意味
楽しい・興味深い・愉快・関心を持つ 面白い
風流・風雅・妙味・魅惑 魅力・風情がある