「造作」の意味

「造作(雑作)」の読み方は「ぞうさ」「ぞうさく」と読み、読み方によって意味が異なります。

「ぞうさ」と読む場合

  1. 手間や費用がかかること
  2. もてなし、ごちそう
  3. 技巧、装飾
  4. 造ること

現在は主に1の意味で使われ、「造作もない」という形でよく使われます。

2は古い言い方で、「ご造作(ご馳走)にあずかる」のように使われました。

「ぞうさく」と読む場合

  1. 顔の造り、目鼻立ち
  2. 建築すること
  3. 家の内部の仕上材の総称
  4. 造ること

現在は主に1、2の意味で使われます。

2の意味では、特に家屋を建てることを意味し、3の意味は建築用語で、建築内部の仕上材・取付物である天井・床板・階段・棚・敷居・鴨居・畳・建具などを「造作」と呼びます。

使い方・例文

・ぞうさ
手間や費用がかかること

  • 造作もない簡単なこと
  • 何の造作もなく塀を飛び越える
  • 造作もなく理解できる問題
  • 造作もなく仕事を終わらせる

・ぞうさく
顔の造り、目鼻立ち

  • 目鼻立ちの造作が立派だ
  • 顔の造作が繊細で美しい
  • 彫りの深い造作
  • 造作が整っている顔

建築すること

  • 大工が家を造作する
  • 平凡な造作の家
  • 最近になって造作された部屋
  • 玄関の造作が変わって、以前より広くなった

類語

手間や費用がかかること
労力・労務・労働・人手
もてなし、ごちそう
嘉肴かこう・待遇・歓待・接待・給仕・遇する
技巧、装飾
技量・技能・技芸・実技・テクニック
顔の造り、目鼻立ち
容姿・姿容・容貌・見目形
建築すること
建設・建造・造営・営造・普請・建立・築城・組み立て
造ること
創造・こしらえる