「畔」の意味
「畔」の読み方は「あぜ/くろ/ほとり」と読み、読み方によって意味が異なります。
あぜと読む場合
「畔・畦(あぜ)」は、
- 田と田の間に土を盛り上げて境としたもの
- 敷居や鴨居の、溝と溝との間にある仕切り
を意味しますが、1の意味でよく使われます。
くろと読む場合
「畔・畦・壠(くろ)」は、
- 田と田の間に土を盛り上げて境としたもの
- 平地の中で、小高いところ
を意味しますが、1の意味でよく使われます。
ほとりと読む場合
「畔・辺(ほとり)」は、
- あるものの付近
- 水際
- ある場所のはし、はずれ
- 縁故の人
を意味しますが、現在は1、2の意味でよく使われます。
使い方・例文
田と田の間に土を盛り上げて境としたもの
- 田畑の畔道を歩く
- 畑の畔に座る
あるものの付近
- 家の畔に手紙が落ちていた
- 橋の畔に大きな木がある
- 山の畔にある町
- 道の畔を川が流れている
水際
- 川の畔で生まれ育つ
- 湖の畔に立つ
- 池の畔のベンチに座る
- 沼の畔で立ち止まる
類語
あるものの付近 |
---|
辺・際・近辺・近傍・界隈・四辺・近く・辺り・そば |
水際 |
際・浜・汀・渚・磯・水辺・岸辺・海辺・浜辺・川辺・葦辺・沿岸・海岸・河岸・湖岸・川岸・川端・河畔・池畔・湖畔・荒磯・海浜・沿海・臨海・波打ち際・ビーチ |
ある場所のはし、はずれ |
辺際・辺境・果て |
縁故の人 |
縁辺・近親 |