「初物」の意味は?使い方を解説 公開日:2020年5月7日 二字熟語 「初物」の意味 「初物」の読み方は「はつもの」と読み、 その季節に初めてできた穀物・野菜・果物など まだ誰も手をつけていないもの といった意味があります。 使い方・例文 その季節に初めてできた穀物・野菜・果物など 初物の […] 続きを読む
「帆船」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年5月7日 二字熟語 「帆船」の意味 「帆船」の読み方は「はんせん/ほぶね」と読み、帆をかけた船を意味します。 使い方・例文 風を受けて帆船が進む 帆船が入港する 帆船を建造する 類語 帆をかけた船 帆掛け船・帆前船・機帆船・ジャンク 続きを読む
「玻璃」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年5月7日 二字熟語 「玻璃」の意味 「玻璃/頗梨/玻瓈」の読み方は「はり」と読み、 仏教で七宝の一つ、水晶 ガラスの別称 火山岩中に含まれるガラス状物質 といった意味がありますが、一般には2の意味でガラスの古名として使われます。 使い方・例 […] 続きを読む
「葉末」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年5月6日 二字熟語 「葉末」の意味 「葉末」の読み方は「はずえ」と読み、 葉の先端 子孫、末裔 といった意味がありますが、1の意味でよく使われます。 使い方・例文 葉の先端 葉末から朝露が滴る 葉末が風に揺れる 木々の葉末から陽光がこぼれる […] 続きを読む
「波浪」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年5月5日 二字熟語 「波浪」の意味 「波浪」の読み方は「はろう」と読み、水面に起きる波を意味します。 使い方・例文 岸壁を波浪が削る 波浪で船が水没する 波浪注意報が出される 波浪が穏やかになる 類語 水面に起きる波 風浪・磯波・波濤・波頭 […] 続きを読む
「沛然」の意味は?使い方を解説 更新日:2020年11月12日 公開日:2020年5月5日 二字熟語形容動詞 「沛然」の意味 「沛然」の読み方は「はいぜん」と読み、雨が激しく降るさまという意味があります。 使い方・例文 沛然たる豪雨 夕立が沛然と降ってくる 沛然と降り出した冷雨 雨が沛然と屋根を叩く 類語 雨が激しく降るさま 滂 […] 続きを読む
「発揚」の意味は?使い方・類語を解説 更新日:2020年10月11日 公開日:2020年5月5日 二字熟語 「発揚」の意味 「発揚」の読み方は「はつよう」と読み、 精神を奮い立たせること 勢いを盛んにして周囲に示すこと といった意味があります。 使い方・例文 精神を奮い立たせること 興奮で発揚状態になる 軍の士気を発揚させる […] 続きを読む
「薄幸」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年5月5日 二字熟語 「薄幸」の意味 「薄幸/薄倖」の読み方は「はっこう」と読み、幸せに恵まれないことという意味があります。 使い方・例文 薄幸な生涯 薄幸な運命を辿る 薄幸な雰囲気の人 薄幸の佳人 類語 幸せに恵まれないこと 不幸・因果・不 […] 続きを読む
「半天」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年5月4日 二字熟語 「半天」の意味 「半天」の読み方は「はんてん」と読み、 天の半分 天のなかほど といった意味があります。 使い方・例文 天の半分 東の半天を雲が覆う 西の半天が夕焼けに染まる 天のなかほど 今は半天に太陽がある 半天に光 […] 続きを読む
「花房」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年5月4日 二字熟語 「花房」の意味 「花房」の読み方は「はなぶさ」と読み、 植物の萼がく 房のようになって咲く花 といった意味があります。 2の意味で、房とは花や実が一塊に群がっている状態のことです。例えば、果物だとぶどうやバナナなどが房に […] 続きを読む