「た行」の記事一覧 | ページ 2 | 言葉手帳

「た行」の記事一覧

「猛々しい」の意味は?使い方・類語を解説

「猛々しい」の意味 「猛々しい」の読み方は「たけだけしい」と読み、 勇ましくて強そうなさま 図々しい、図太い といった意味がありますが、1の意味でよく使われる言葉です。 2の意味では「盗っ人猛々しい」という形でよく使われ […]

「撓む」の意味は?使い方・類語を解説

「撓む」の意味 「撓む」の読み方は「たわむ」と読み、 他から力を加えられて、弓なりに曲がる 飽きて疲れる、心がくじける といった意味がありますが、1の意味でよく使われます。 1の意味では「枝が撓む」のように、硬くて曲がり […]

「立ちすくむ」の意味は?使い方・類語を解説

「立ちすくむ」の意味 「立ちすくむ」という言葉には、 立ったまま動けなくなる 身動きしないで、立ち続ける といった意味がありますが、漢字では「立ち竦む」と書きます。 主に1の意味で使われ、恐怖や驚きなどで、その場から動け […]

「堆積」の意味使い方・類語を解説

「堆積」の意味 「堆積」の読み方は「たいせき」と読み、 積み重ねる、積み重なること 岩石の破片、生物の遺骸などが、ある場所に集積すること といった意味があります。 「石が堆積している」のように物が積み重なる状態を表したり […]

「泰然」の意味は?使い方・類語を解説

「泰然」の意味 「泰然」の読み方は「たいぜん」と読み、落ち着いていて、物事に動じないさまという意味があります。 「泰然とした態度」のように、人が落ち着いている様子を表わすときに使われる言葉です。 四字熟語 「泰然」の入る […]

「怠惰」の意味は?使い方・類語を解説

「怠惰」の意味 「怠惰」の読み方は「たいだ」と読み、怠けていて、だらしがないことという意味があります。 「怠惰な人」「怠惰を感じる絵」のように、締まりのない印象を受ける人や物事を表すときに使われる言葉です。 使い方・例文 […]