「た行」の記事一覧 | 言葉手帳

「た行」の記事一覧

「妙」の意味は?使い方・類語を解説

「妙」の意味 「妙」の読み方は「たえ・みょう」と読み、 極めて優れていること 不思議なこと を意味します。 使い方・例文 極めて優れていること 言い得て妙みょうな言葉だ 自然の妙みょうに感動する 楽器の妙たえなる音色 不 […]

「尊ぶ」の意味は?使い方・類語を解説

「尊ぶ」の意味 「尊ぶ/貴ぶ」の読み方は「とうとぶ/たっとぶ」と読み、 尊いものとして崇める 価値あるものとして重んじる といった意味があります。 「尊ぶ/貴ぶ」と2つの漢字がありますが、1の意味で使うときに「尊ぶ」、2 […]

「淡々」の意味は?使い方・類語を解説

「淡々」の意味 「淡々」の読み方は「たんたん」と読み、 あっさりしたさま 執着やこだわりがないさま 水の静かに動くさま といった意味があります。 1の意味では物事の色・味・状態などが淡白なさまであるときに使われ、2の意味 […]

「弾劾」の意味は?使い方・類語を解説

「弾劾」の意味 「弾劾」の読み方は「だんがい」と読み、 犯罪・不正を明らかにして、責任を追及すること 公務員の免職手続きのこと といった意味があります。 2は非行・義務違反のあった公務員を国会の訴追によって罷免、もしくは […]

「伊達」の意味は?使い方・類語を解説

「伊達」の意味 「伊達」の読み方は「だて」と読み、 人目を引くような派手な振舞いをすること 侠気きょうきを示そうとすること 好みなどが洒落ていること といった意味があります。 1の意味では、外見を派手に着飾るという意味で […]

「耽溺」の意味は?使い方・類語を解説

「耽溺」の意味 「耽溺」の読み方は「たんでき」と読み、一つのことに夢中になって、他を顧みないことという意味があります。 「酒色に耽溺する」のように、多くは不健全な遊びに溺れるときに使われますが、「書物に耽溺する」のように […]

「高嶺の花」の意味は?使い方・類語を解説

「高嶺の花」の意味 「高嶺の花」の読み方は「たかねのはな」と読み、遠くから眺めるばかりで、自分のものにはできないものという意味があります。 「高嶺」は高い山の頂上のことで、望んでも手に入らないものを、高い山に咲く花に例え […]

「堪らない」の意味は?使い方・類語を解説

「堪らない」の意味 「堪らない」の読み方は「たまらない」と読み、 現状を保てない、ひどい状態になる 感情などを我慢できない、やり切れない この上なくよい 程度が甚だしい といった意味があります。 4の意味では「可愛くて堪 […]

「揺蕩う」の意味は?使い方・類語を解説

「揺蕩う」の意味 「揺蕩う」の読み方は「たゆたう」と読み、 ゆらゆらと揺れ動く 気持ちが動いて定まらない といった意味があります。 使い方・例文 ゆらゆらと揺れ動く 波間に落ち葉が揺蕩う 海に船が揺蕩う 香水の揺蕩うよう […]