「ほ行」の記事一覧 | ページ 3 | 言葉手帳

「ほ行」の記事一覧

「奉仕」の意味は?使い方・類語を解説

「奉仕」の意味 「奉仕」の読み方は「ほうし」と読み、 神仏・主君などにつつしんでつかえること 利害を離れて国家・社会などのために尽くすこと 商人が品物を安く売ること を意味します。 使い方・例文 神仏・主君などにつつしん […]

「本意」の意味は?使い方・類語を解説

「本意」の意味 「本意」の読み方は「ほんい」と読み、 本来の意思 本当の気持ち 本来あるべきさま を意味しますが、1、2の意味でよく使われます。 3の意味では「本意」よりも「本義」がよく使われます。 使い方・例文 本来の […]

「綻びる」の意味は?使い方・類語を解説

「綻びる」の意味 「綻びる」の読み方は「ほころびる」と読み、 縫い目などが解ける 花の蕾が少し開く 表情が和らぐ、笑顔になる 隠していた気持ちや事柄が外に現れる 鳥が鳴く、さえずる を意味しますが、現在は1~4の意味でよ […]

「抱腹絶倒」の意味は?使い方・類語を解説

「抱腹絶倒」の意味 「抱腹絶倒・捧腹絶倒」の読み方は「ほうふくぜっとう」と読み、腹を抱えて、ひっくり返るほど大笑いすることを意味します。 使い方・例文 抱腹絶倒の面白さ 抱腹絶倒のユーモア 抱腹絶倒の物語 抱腹絶倒の喜劇 […]

「蛍火」の意味は?使い方・類語を解説

「蛍火」の意味 「蛍火」の読み方は「ほたるび」と読み、 蛍の発する光 小さく残っている炭火 を意味しますが、主に1の意味で使われます。 使い方・例文 蛍の発する光 緑色の蛍火 蛍火の明滅 蛍火のように幻想的な光

「蓬髪」の意味は?使い方・類語を解説

「蓬髪」の意味 「蓬髪」の読み方は「ほうはつ」と読み、蓬よもぎのように伸びて乱れた髪を意味します。 四字熟語 蓬髪垢面ほうはつこうめん(くめん) 身だしなみを気にしない無頓着な状態 弊衣蓬髪へいいほうはつ 見すぼらしい身 […]

「奉公」の意味は?使い方・類語を解説

「奉公」の意味 「奉公」の読み方は「ほうこう」と読み、 他家に雇われて家業・家事に従事すること 朝廷や国家のために働くこと 封建社会で、主家に対して従者が軍事義務で奉仕すること 主家に対して功績があること、忠義があること […]

「臍」の意味は?使い方・類語を解説

「臍」の意味 「臍」の読み方は「ほぞ/へそ」と読み、 腹部の中心にある小さなくぼみ 決心、本心 を意味します。 2の意味で使う場合は「臍ほぞ」と読みます。 慣用句 臍へそを曲げる 機嫌を損ね、頑なな態度を取ること 臍へそ […]