「こ行」の記事一覧 | ページ 2 | 言葉手帳

「こ行」の記事一覧

「籠もる」の意味は?使い方・類語を解説

「籠もる」の意味 「籠もる」の読み方は「こもる」と読み、 中に入ったまま外に出ないでいる 音や声が中に閉じ込められて、外にはっきり伝わらない 気体などが外に出ないでいっぱいに満ちる 力・感情などがいっぱいに含まれる 包ま […]

「講じる」の意味は?使い方・類語を解説

「講じる」の意味 「講じる」の読み方は「こうじる」と読み、 学説・書物の意味を説く 考えを巡らせて方法・手段を考える 協議する 詩歌の会でよみあげる といった意味がありますが、現在は1~3の意味で使われ、4は古語です。 […]

「焦がれる」の意味は?使い方・類語を解説

「焦がれる」の意味 「焦がれる」の読み方は「こがれる」と読み、 恋い慕って思い悩む、切ないまでに思いを寄せる そうなりたいと強く望む、憧れ 居ても立っても居られないほどである 火に焼けて黒くなる、焦げる、火に焦げたような […]

「小癪」の意味は?

「小癪」の意味 「小癪」の読み方は「こしゃく」と読み、生意気なこと、小賢しいことという意味があります。 人・動物の言動などがどことなく腹立たしい、憎らしいと思われるときに使う言葉で、小生意気な人のことを「小癪者」と言うこ […]

「困窮」の意味は?例文・類語を解説

「困窮」の意味 「困窮」の読み方は「こんきゅう」と読み、 困り苦しむこと 貧乏で苦しむこと といった意味がありますが、2の意味で使われることの多い言葉です。 昔は凶作の年のことを「困窮年」と呼んでいましたが、貧しさに苦し […]

「こそばゆい」の意味は?例文・類語を解説

「こそばゆい」の意味 「こそばゆい」という言葉には、 くすぐったい 照れくさい といった意味があります。 の使い方・例文 髪の毛が首に当たってこそばゆい 背中がこそばゆい感じがする 恥ずかしいような、こそばゆい気持ち 名 […]

「蠱惑」の意味は?使い方・類語を解説

「蠱惑」の意味 「蠱惑」の読み方は「こわく」と読み、人の心を引き付け惑わすことという意味があります。 「蠱惑的な~」という言い方でよく使われ、人の様子や人以外のものに対しても使われます。 「蠱惑」の使い方・例文 蠱惑的な […]

「恍惚」の意味は?使い方・類語を解説

「恍惚」の意味 「恍惚」の読み方は「こうこつ」と読み、 物事に心を奪われて、うっとりするさま 頭の働き・意識がはっきりしないさま といった意味があります。 「恍惚」の使い方・例文 物事に心を奪われて、うっとりするさま 名 […]

「心許ない」の意味は?例文・類語を解説

「心許ない」の意味 「心許ない」の読み方は「こころもとない」と読み、 頼りなく不安で、心が落ち着かないさま 待ち遠しくて苛立たしいさま はっきりしない、ぼんやりしている といった意味がありますが、現在は主に1の意味で使わ […]