「自尊心」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2019年11月28日 三字熟語 「自尊心」の意味 「自尊心」の読み方は「じそんしん」と読み、自分の人格を大切にする気持ちという意味があります。 「自尊心を守る」のように自分の品格・誇りを保とうとする気持ちのことを表したり、「自尊心が高い人」のように、自分の言動・思想に自信を持つあまり、尊大に構える態度を表すときにも使われる言葉です。 使い方・例文 自尊心は誰にでもある 自尊心を傷つける行為 自尊心を取り戻す 自尊心が強く、怒りっぽい性格 類語 自分の人格を大切にする気持ち 矜持・自負・自任・自得・唯我独尊・プライド タグ し行 関連記事 「二枚舌」の意味は?使い方・類語を解説「盲滅法」の意味は?使い方・類語を解説「仏頂面」の意味は?使い方・類語を解説「不面目」の意味は?使い方・類語を解説「那由他」の意味は?類語を解説「雪月花」の意味は?使い方・類語を解説 投稿ナビゲーション 「三白眼」の意味は?使い方・人相学の特徴を解説「雪月花」の意味は?使い方・類語を解説