「形・様子」の記事一覧 | ページ 17 | 言葉手帳

「形・様子」の記事一覧

「ほろほろ」の意味は?使い方・類語を解説

「ほろほろ」の意味 「ほろほろ」とは、 葉や涙などが、静かに零れ落ちるさま 力を入れずとも物が破れるさま、ばらばらになるさま 山鳥などの鳴き声 噛んで食べる音 大勢の人が散り散りになるさま を意味しますが、現在は1~3の […]

「火影」の意味は?使い方・類語を解説

「火影」の意味 「火影・灯影」の読み方は「ほかげ」と読み、 灯火の光 灯火に照らされて見える姿、影 を意味します。 使い方・例文 灯火の光 蝋燭の火影 焚火の火影が遠くからも見える 火影が夜の闇を明るくする 一点の火影も […]

「咆哮」の意味は?使い方・類語を解説

「咆哮」の意味 「咆哮」の読み方は「ほうこう」と読み、猛獣などが吠えたけることを意味します。 「エンジンが咆哮を上げる」のように、大きな音を比喩的に表すときにも使われます。 使い方・例文 狼の咆哮 獣のような咆哮を上げて […]

「仄々」の意味は?使い方・類語を解説

「仄々」の意味 「仄々」の読み方は「ほのぼの」と読み、 ほのかに明るいさま ほのかに暖かみが感じられるさま を意味します。 使い方・例文 ほのかに明るいさま 夜が仄々と明ける 表情が仄々と明るくなってくる 仄々と明るい月 […]

「迸る」の意味は?使い方・類語を解説

「迸る」の意味 「迸る」の読み方は「ほとばしる」と読み、 内部から勢いよく飛び散る 飛び上がる、躍り上がる を意味しますが、現在は1の意味でよく使われます。 使い方・例文 内部から勢いよく飛び散る ホースから迸る水 傷口 […]

「呆ける」の意味は?使い方・類語を解説

「呆ける」の意味 「呆ける」の読み方は「ほうける/ぼける」と読み、読み方によって意味が異なります。 ほうけると読む場合 「呆ほうける・惚ける・耄ける」と読む場合、 意識・知覚が鈍った状態になる 夢中になる を意味します。 […]

「彷徨」の意味は?使い方・類語を解説

「彷徨」の意味 「彷徨」の読み方は「ほうこう」と読み、さまようこと、うろつくことを意味します。 使い方・例文 町中を彷徨する 暗闇を彷徨する 夢と現を彷徨する 生死の境を彷徨する 類語 さまようこと、うろつくこと 徘徊・ […]

「変装」の意味は?使い方・類語を解説

「変装」の意味 「変装」の読み方は「へんそう」と読み、容姿・服装を別人のように変えることを意味します。 使い方・例文 化粧して変装する 変装用の衣装 変装して逃亡する 変装を見破る 類語 容姿・服装を別人のように変えるこ […]