「あ行」の記事一覧 | ページ 4 | 言葉手帳

「あ行」の記事一覧

「頭をもたげる」の意味は?使い方・類語を解説

「頭をもたげる」の意味は? 「頭をもたげる」の意味は、 それまで意識になかった気持ち、考えが浮かぶこと 次第に目立ち始めること、勢いづくこと といった意味があります。 「もたげる」は漢字で書くと「擡げる」と書き、起こす、 […]

「あしらう」の意味とは?使い方・類語を解説

「あしらう」を漢字にすると? 「あしらう」を漢字で書くと、「遇う」と「配う」に分けられます。 「遇」という漢字は待遇、冷遇、遭遇といった熟語に使われるように、人をもてなす、会うといった意味があります。 「配」の漢字には配 […]

「安直」とは?意味・類語について解説

安直の意味とは? 安直(あんちょく)には、 適当、いい加減なこと 簡単、手軽なこと 手間をかけないこと 十分に考えないこと 価格が安いこと といった意味があります。 また、安直が変化した「あんちょこ」という言葉があります […]

「相まって」の意味は?類語・例文の解説

相まっての読み方・意味 「相まって」は「あいまって」と読み、漢字で正しく書くと「相俟って」と書きます。 「俟(ま)つ」という漢字には「当てにする、必要とする」という意味があり、両方揃ってはじめて効果があるもの、状況を指し […]

「塩梅」の意味とは?語源・使い方の解説

「塩梅」の意味・語源 塩梅とは「あんばい」もしくは「えんばい」と読みますが、現在は「あんばい」と読まれることが多いです。 塩梅には以下のような意味があります。 料理に使う塩と梅酢 物事の具合・加減・程度 物事を程良く処理 […]