「胡乱」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2019年10月13日 二字熟語 「胡乱」の意味・読み方 「胡乱」は「うろん」と読み、 乱雑、いい加減なこと、不誠実なこと 正体や真実が疑わしいこと といった意味があります。 「胡」にはでたらめという意味があり、また胡えびす(モンゴルの騎馬民族)が中国へ […] 続きを読む
「上の空」の意味は?例文・類語を解説 更新日:2019年11月1日 公開日:2019年10月12日 形容動詞 「上の空」の意味 「上の空」という言葉には、 天空、空中 他のことに心が奪われて、集中しない 根拠がなく不確か、あてにならない といった意味があり、現在は2の意味で使われることが多い言葉です。 元々は1の「空の上の方」を […] 続きを読む
「海千山千」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2019年10月9日 四字熟語 「海千山千」の意味 「海千山千」という言葉には、世間で多くの経験を積んだことで物事の裏表を知り抜き、悪賢いことという意味があります。 「海に千年、山に千年住んだ蛇は龍になる」という言い伝えから生まれた言葉で、龍と比べれば […] 続きを読む
「後ろ暗い」の意味は?例文・類語を解説 更新日:2019年11月1日 公開日:2019年10月9日 形容詞 「後ろ暗い」の意味 「後ろ暗い」という言葉には、 内心やましいことをしている、やましさを感じている 心に裏表があるように見える 後のことが気になって安心できない、気がかり といった意味があり、現在は1、2の意味で使われる […] 続きを読む
「蠢く」の意味は?使い方・類語を解説 更新日:2019年11月1日 公開日:2019年10月8日 自動詞 「蠢く」の読み・意味 「蠢く」は「うごめく」と読みますが、「むくめく」、「おごめく」とも読むことができます。 「蠢く」はわずかに絶えず動くという意味があり、「蠢」という漢字は春になって、虫が這うように蠢く様子を意味してい […] 続きを読む
「泡沫」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2019年10月8日 二字熟語 「泡沫」の読み方・意味 「泡沫」は「ほうまつ」もしくは「うたかた」と読み、泡のことを意味しますが、そこから儚いものや問題にならないもののたとえにも使われます。 泡沫の入る四字熟語に「泡沫夢現ほうまつむげん」(夢現泡沫とも […] 続きを読む
「渦巻く」の意味は?使い方・類語を解説 更新日:2020年3月18日 公開日:2019年10月8日 自動詞 「渦巻く」の意味 「渦巻く」という言葉には、 水・気体などが渦になって回る 渦に似た形で激しく回る 感情が渦のように激しく入り乱れる といった意味があります。 1の意味が転じて、2のように人や物が渦のように動く様子や、3 […] 続きを読む
「穿つ」の意味は?例文・類語を解説 更新日:2019年11月1日 公開日:2019年10月8日 他動詞 「穿つ」の読み・意味 「穿つ」の読み方は「うがつ」と読み、 穴をあける、掘る、突き通す、押し分けて進む 物事の隠れている面を指摘する、うまく言い表す 目新しく凝ったことをする 衣服、履物などを穿はく といった意味があり、 […] 続きを読む
「心悲しい」の意味は?読み方・類語を解説 更新日:2019年11月1日 公開日:2019年10月7日 形容詞 「心悲しい」の読み方・意味 「心悲しい」は「うらがなしい」と読み、何となく悲しいことを意味し、人の気持ちだけでなく、「心悲しい風景」というように、物事の状態などを表すときにも使われます。 「心」を「うら」と読む言葉には「 […] 続きを読む
「憂き目」の意味は?例文・類語を解説 更新日:2019年11月1日 公開日:2019年10月7日 名詞 「憂き目」の意味 「憂き目」という言葉には、悲しいこと、辛いことという意味があり、「憂目」とする場合は「うきめ」または「ういめ」とも読みます。 「憂き目」は「憂き目を見る」「憂き目に会う」というように憂き目の後に「~を見 […] 続きを読む