「と行」の記事一覧 | 言葉手帳

「と行」の記事一覧

「道標」の意味は?使い方・類語を解説

「道標」の意味 「道標/道導」の読み方は「みちしるべ」と読み、 道の方向や距離などを示す標識 1の比喩で、ある事の手引きとなるもの 斑猫はんみょうの俗称 を意味します。 1の意味で使う場合には「道標どうひょう」とも読みま […]

「等閑」の意味は?使い方・類語を解説

「等閑」の意味 「等閑」の読み方は「とうかん/なおざり」と読み いい加減にしておくさま、本気でないさま ほどほどで、あっさりしているさま といった意味がありますが、現在は1の意味でよく使われます。 「なおざり」と「おざな […]

「道徳」の意味は?使い方・類語を解説

「道徳」の意味 「道徳」の読み方は「どうとく」と読み、 社会秩序を成り立たせるために守るべき規範 老子の説いた学問 小中学校における道徳教育のこと といった意味がありますが、一般に1の意味で使われます。 「道」は世の中で […]

「道理」の意味は?使い方・類語を解説

「道理」の意味 「道理」の読み方は「どうり」と読み、 物事の正しい筋道、人の行うべき正しい道 筋が通っている、正論であること といった意味があります。 「道理で~」と言うときは副詞となり、「そうである道理がわかって納得す […]

「瞳孔」の意味は?使い方・類語を解説

「瞳孔」の意味 「瞳孔」の読み方は「どうこう」と読み、眼球の虹彩の真ん中にある円形の小孔を意味します。 虹彩にある瞳孔括約筋と瞳孔散大筋は、光を調節するため瞳孔の大きさを変える筋肉です。 虹彩の筋肉によって瞳孔は明るいと […]

「トレース」の意味は?使い方・類語を解説

「トレース」の意味 「トレース(trace)」には 図面を引く、原図の上に薄紙をあてて敷き写すこと 追跡すること コンピューターで、プログラムの実行過程を追跡・調査すること 登山などで踏み跡のこと、踏み跡を辿ること スケ […]

「トーン」の意味は?使い方・類語を解説

「トーン」の意味 「トーン(tone)」には 全音、音色、音調 色調 口調、語調 といった意味があります。 本来は音楽用語として1の意味でしたが、2や3の意味でも使われるようになりました。 勢いや調子が和らぐ、和らげるこ […]

「土着」の意味は?使い方・類語を解説

「土着」の意味 「土着」の読み方は「どちゃく」と読み、 先祖代々、その土地に長く住みついていること その土地に根付いていること といった意味があります。 使い方・例文 先祖代々、その土地に長く住みついていること 土着の民 […]