「は行」の記事一覧 | ページ 4 | 言葉手帳

「は行」の記事一覧

「腹を抱える」の意味は?使い方・類語を解説

「腹を抱える」の意味 「腹を抱える」という言葉には、おかしくてたまらずに大笑いするという意味があります。 使い方・例文 面白い話を聞いて、腹を抱えるように笑う 腹を抱えるほどの大笑い 腹を抱えるほどおかしい漫画 類語 お […]

「半月」の意味は?使い方・類語を解説

「半月」の意味 「半月」の読み方は「はんげつ」と読み、 1か月の半分 弦月 弦月の形をした半円形 弦月をかたどった紋所 琵琶の胴に空いている左右一対の半円形の孔 といった意味があります。 1の意味で使うときは「はんつき」 […]

「晴れ渡る」の意味は?使い方・類語を解説

「晴れ渡る」の意味 「晴れ渡る」の読み方は「はれわたる」と読み、 空一面に晴れる 飾り立てて華々しく通行する といった意味がありますが、現在は1の意味で使われます。 使い方・例文 空一面に晴れる 空が晴れ渡る 雲一つなく […]

「白日」の意味は?使い方を解説

「白日」の意味 「白日」の読み方は「はくじつ」と読み、 曇りのない太陽 日中・白昼 潔白なことのたとえ といった意味があります。 慣用句 白日の下に晒す 隠されていた物事を世間に公開する 使い方・例文 曇りのない太陽 白 […]

「初花」の意味は?使い方・類語を解説

「初花」の意味 「初花」の読み方は「はつはな」と読み、 その季節になって最初に咲く花、その春に初めて咲く花(春の場合、多く桜に言う) その草木に初めて咲く花 17、8歳頃の女性 初潮のこと といった意味があります。 使い […]

「薄暑」の意味は?使い方を解説

「薄暑」の意味 「薄暑」の読み方は「はくしょ」と読み、初夏に、わずかに感じるほどの暑さを意味します。 使い方・例文 五月は薄暑の頃だ 日差しは強いが風が心地よく、まさに薄暑の気候だ 薄暑の後には梅雨がやって来る

「花色」の意味は?使い方を解説

「花色」の意味 「花色」の読み方は「はないろ」と読み、 花の色 はなだ色(淡い藍色) といった意味があります。 使い方・例文 花の色 赤・白・紫など花色の多い品種 花色が美しい植物 赤味の強い花色の桜 はなだ色(淡い藍色 […]

「花盛り」の意味は?使い方・類語を解説

「花盛り」の意味 「花盛り」の読み方は「はなざかり」と読み、 花が盛んに咲くこと 物事の頂点 容色の最も美しい年頃 といった意味があります。 使い方・例文 花が盛んに咲くこと 一面花盛りの風景 春は花盛りの季節だ 物事の […]