「三寒四温」の意味

「三寒四温」の読み方は「さんかんしおん」と読み、冬・晩秋・初春の頃に三日ほど寒い日が続いた後、四日ほど暖かい日が続き、これを繰り返すことという意味です。

中国北東部や朝鮮半島で「俚諺りげん」と言われる現象で、およそ7日の周期で寒暖が繰り返されます。日本本土の気候でも見られますがはっきりと表れにくく、一冬に一回あるかないかの程度の現象です。

文語表現では段々と春が近づいてくる気候を表すときによく使われますが、俳句では冬の季語としても使われ、「三寒」もしくは「四音」のみで使われることもあります。

「三寒四温」の使い方・例文

  • 三寒四温の大陸性の気候
  • 三寒四温の冬が過ぎて、春がやって来る
  • 三寒四温の温に向き、小春日和のような気候
  • 春の花が咲いて三寒四温の妙を感じる

「三寒四温」の類語

暖かいことと寒いこと
寒暖・寒暑