「は行」の記事一覧 | ページ 7 | 言葉手帳

「は行」の記事一覧

「沛然」の意味は?使い方を解説

「沛然」の意味 「沛然」の読み方は「はいぜん」と読み、雨が激しく降るさまという意味があります。 使い方・例文 沛然たる豪雨 夕立が沛然と降ってくる 沛然と降り出した冷雨 雨が沛然と屋根を叩く 類語 雨が激しく降るさま 滂 […]

「破竹の勢い」の意味は?使い方・類語を解説

の意味 「破竹の勢い」の読み方は「はちくのいきおい」と読み、勢いが激しくてとどめがたいことという意味があります。 竹を割るときに、初めの節を割れば後は簡単に割れることから、勢いがとどめがたい様子を「破竹の勢い」と言います […]

「発揚」の意味は?使い方・類語を解説

「発揚」の意味 「発揚」の読み方は「はつよう」と読み、 精神を奮い立たせること 勢いを盛んにして周囲に示すこと といった意味があります。 使い方・例文 精神を奮い立たせること 興奮で発揚状態になる 軍の士気を発揚させる […]

「薄幸」の意味は?使い方・類語を解説

「薄幸」の意味 「薄幸/薄倖」の読み方は「はっこう」と読み、幸せに恵まれないことという意味があります。 使い方・例文 薄幸な生涯 薄幸な運命を辿る 薄幸な雰囲気の人 薄幸の佳人 類語 幸せに恵まれないこと 不幸・因果・不 […]

「半天」の意味は?使い方・類語を解説

「半天」の意味 「半天」の読み方は「はんてん」と読み、 天の半分 天のなかほど といった意味があります。 使い方・例文 天の半分 東の半天を雲が覆う 西の半天が夕焼けに染まる 天のなかほど 今は半天に太陽がある 半天に光 […]

「花房」の意味は?使い方・類語を解説

「花房」の意味 「花房」の読み方は「はなぶさ」と読み、 植物の萼がく 房のようになって咲く花 といった意味があります。 2の意味で、房とは花や実が一塊に群がっている状態のことです。例えば、果物だとぶどうやバナナなどが房に […]

「羽二重」の意味は?使い方・類語を解説

「羽二重」の意味 「羽二重」の読み方は「はぶたえ」と読み、撚よりのない良質の生糸を平織りにし、精錬して純白にした絹織物を意味します。 羽二重は主に礼服や羽織に用いられます。 使い方・例文 羽二重の白無垢 白小袖の羽二重 […]

「肌合い」の意味は?使い方・類語を解説

「肌合い」の意味 「肌合い」の読み方は「はだあい」と読み、 皮膚や物の表面の感触 その人に特有の気質、その人に接して受ける感じ といった意味があります。 使い方・例文 皮膚や物の表面の感触 滑らかな肌合いの生地 木の種類 […]

「破顔」の意味は?使い方・類語を解説

「破顔」の意味 「破顔」の読み方は「はがん」と読み、にこやかに笑うことを意味します。 四字熟語 破顔一笑 顔をほころばせてにっこり笑うこと 破顔微笑 顔をほころばせて微笑み笑うこと 使い方・例文 嬉しそうに破顔する 楽し […]