「煮こごり」の意味は?使い方を解説 公開日:2020年4月15日 名詞 「煮こごり」の意味 「煮こごり」の読み方は「にこごり」と読み、 魚などの煮汁が、寒気で固まったもの 魚を柔らかく煮て、煮汁とともにゼラチン、寒天などで固めた料理 といった意味があります。 漢字で書く場合は「煮凝り」または […] 続きを読む
「膾」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月1日 名詞 「膾」の意味 「膾/鱠/生酢」の読み方は「なます」と読み、 魚・貝・獣などを細切れ・薄切りにして酢に浸したもの 大根・人参などを細かく刻み、酢であえたもの といった意味があります。 「膾」は獣肉を使うとき、「鱠」は魚肉を […] 続きを読む
「道明寺」の意味は?和菓子の名前になった由来を解説 公開日:2020年3月20日 名詞 「道明寺」の意味 「道明寺」の読み方は「どうみょうじ」と読み、 大阪府藤井寺市にある真言宗の尼寺 もち米を蒸して天日に干したもの 2をひいて粉にしたもの、それを材料にして作った和菓子 桜餅のこと といった意味があります。 […] 続きを読む
「テリーヌ」の意味は?語源・パテとの違いなどを解説 公開日:2020年3月5日 名詞 「テリーヌ」の意味 「テリーヌ(terrine)」とは、すりつぶした肉・魚・野菜・果物などを容器に詰めて蒸し焼きしたフランス料理を意味します。 「テリーヌ」は本来、調理に用いる容器の名前のことを言いますが、それが料理名と […] 続きを読む
「ジビエ」の意味は?使い方・類語を解説 更新日:2019年12月1日 公開日:2019年11月28日 名詞 「ジビエ」の意味 「ジビエ(gibier)」という言葉は、狩猟によって捕獲した野生の鳥獣、その肉のことを意味します。 「gibier」はフランス語であり、古くから狩猟の盛んだったヨーロッパでは、秋から冬にかけてジビエ(狩 […] 続きを読む
「ジューシー」の意味は?使い方を解説 更新日:2019年12月1日 公開日:2019年11月27日 形容動詞 「ジューシー」の意味 「ジューシー(juicy)」という言葉には、水分の多い、うまみのあるという意味があります。 果物・肉などで水分が多く、加えてうまみが感じられる食べ物を表すときに使われる言葉です。 沖縄料理の「じゅー […] 続きを読む
「シズル」の意味は?使い方を解説 更新日:2019年12月1日 公開日:2019年11月19日 名詞 「シズル」の意味 「シズル」という言葉には、 炒め物などがジュージューと焼ける音 食品広告で、美味しそうに見せる手法、購買意欲 といった意味があり、1の意味が転じて2の意味を持つようになりました。 2の意味では「シズル感 […] 続きを読む