「凪ぐ」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月9日 自動詞 「凪ぐ」の意味 「凪ぐ」の読み方は「なぐ」と読み、 風や波がおさまる 気持ちが穏やかになる 天候が穏やかになる、晴れ渡る といった意味がありますが、1の意味でよく使われます。 使い方・例文 風や波がおさまる 風の凪いだ朝 […] 続きを読む
「馴染む」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月3日 自動詞 「馴染む」の意味 「馴染む」の読み方は「なじむ」と読み、 人・物事・場所になれて親しくなる 調和する なじみ客になる といった意味があります。 使い方・例文 人・物事・場所などになれて親しくなる 昔馴染みの友人 馴染み深 […] 続きを読む
「懐く」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年4月3日 他動詞自動詞 「懐く」の意味 「懐く」の読み方は「なつく」または「いだく」と読み、読み方によって意味が異なります。 なつくと読む場合 「懐なつく(自動詞)」は慣れ親しむことを意味します。 人・動物が人に慣れ親しむときに使われる言葉です […] 続きを読む
「吃る」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年3月27日 自動詞 「吃る」の意味 「吃る」の読み方は「どもる」と読み、話すときに言葉が滑らかに出なかったり、同じ音を何度も繰り返すことを意味します。 使い方・例文 緊張して声が吃る 慌てて声が吃る 話の冒頭で吃る 類語 話すときに言葉が滑 […] 続きを読む
「どよめく」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年3月19日 自動詞 「どよめく」の意味 「どよめく」は漢字で「響く/響動めく」と書き、 音が鳴り響く 大勢でざわざわと騒ぐ 動揺する といった意味がありますが、2の意味でよく使われます。 使い方・例文 音が鳴り響く 雷がどよめく 突風で木々 […] 続きを読む
「蕩ける」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年3月11日 自動詞 「蕩ける」の意味 「蕩ける/盪ける」の読み方は「とろける」と読み、 固体が溶けて液体になる 心のしまりがなくなる 怒りなどがとけて心が和む といった意味がありますが、現在は1、2の意味で使われ、3は古文で使われます。 使 […] 続きを読む
「取り越し苦労」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2020年3月11日 名詞自動詞 「取り越し苦労」の意味 「取り越し苦労」の読み方は「とりこしく(ぐ)ろう」と読み、将来どうなるかわからないことをあれこれ心配することという意味があります。 使い方・例文 取り越し苦労で色々考えて、かえって不安になる 親が […] 続きを読む
「仕える」の意味は?使い方・類語を解説 更新日:2020年3月19日 公開日:2019年12月24日 自動詞 「仕える」の意味 「仕える」の読み方は「つかえる」と読み、 目上の人の側にいて、その人のために働く 役所など、公的機関に務める 神仏などに奉仕する、至上のものとして従う といった意味があります。 使い方・例文 目上の人の […] 続きを読む
「揺蕩う」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2019年12月12日 自動詞 「揺蕩う」の意味 「揺蕩う」の読み方は「たゆたう」と読み、 ゆらゆらと揺れ動く 気持ちが動いて定まらない といった意味があります。 使い方・例文 ゆらゆらと揺れ動く 波間に落ち葉が揺蕩う 海に船が揺蕩う 香水の揺蕩うよう […] 続きを読む
「撓む」の意味は?使い方・類語を解説 公開日:2019年12月12日 自動詞 「撓む」の意味 「撓む」の読み方は「たわむ」と読み、 他から力を加えられて、弓なりに曲がる 飽きて疲れる、心がくじける といった意味がありますが、1の意味でよく使われます。 1の意味では「枝が撓む」のように、硬くて曲がり […] 続きを読む